MENU
  • HOME
  • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 沿革
    • 会社アクセス
    • ISO・特許・認証
  • 製品・技術
  • 設備情報
  • 求人情報
    • 新卒採用
    • キャリア採用
  • お知らせ
  • お問い合わせ
株式会社伊藤鐵工所
  • HOME
  • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 沿革
    • 会社アクセス
    • ISO・特許・認証
  • 製品・技術
  • 設備情報
  • 求人情報
    • 新卒採用
    • キャリア採用
  • お知らせ
  • お問い合わせ
株式会社伊藤鐵工所
  • HOME
  • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 会社概要
    • 沿革
    • 会社アクセス
    • ISO・特許・認証
  • 製品・技術
  • 設備情報
  • 求人情報
    • 新卒採用
    • キャリア採用
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 製品・技術

製品・技術

東武鉄道のSL復活推進プロジェクトで鬼怒川温泉駅と下今市駅に設置された転車台。既存の転車台を補修、部品の新規製作。組立、現地設置まで行いました。同プロジェクトの蒸気機関車の補修も行っています。

小さい写真はクリックすると大きく表示されます。

試験装置の組立(林業試験所向)
全長5m超の組立のため高所作業車を使用
SUSのタンク、SSの架台(溶融亜鉛メッキ施工)製作
タンクは液体が入るため漏れ検査実施
鉄道保線設備の組立
高張力鋼やSC材の溶接、機械加工、組立
圧力容器の試験箱。
SUSやSCM材の製缶、機械加工、組立
林業試験所向け試験装置組立品
トルクレンチで締結力を管理
無垢のSC材と砲金を機械加工し組立。

SS材の製缶品。水漏れ検査を行い漏れがないか確認をしています。

小さい写真はクリックすると大きく表示されます。

長さ2m幅1.6mのベース。みぞ形鋼、アングル、H鋼を溶接。
SUS304のタンクの溶接。焼け取りも実施。
長さ4m高さ2mの作業足場。組立後納品しています。
SM材を溶接してビルドH鋼を製作、機械加工。
ベッド
前加工、製缶、後加工と複数工程を組んで製作
長さ6m超のビルドH鋼を大型横中ぐりを使用して機械加工。
無垢のアルミを機械加工。
ターニングセンターを使用して球面加工。
加工後硬質クロムメッキ施工
樹脂のPOM材を旋盤加工
旋盤を使用して既存の車輪を補修加工。
φ2000の製缶品をターニングセンターで機械加工
端面切削と穴加工
φ160×400のSCM材の調質
旋盤加工、内外径にキー溝加工
角パイプや丸棒、無垢のSS材を機械加工、製缶。横中ぐりで機械加工等複数工程を組んで施工。
全長4mを超える製缶品を機械加工。
鋳物を横中ぐりやマシニングセンターを使用して加工。
長さ1m弱の製品。製缶、機械加工後ワイヤーカットを使用してキー溝加工。
新着記事
  • 古河市合同企業説明会 に出展しました
  • 「健康経営優良法人2025」の認定を受けました
  • ホームページをリニューアルしました
会社案内

株式会社伊藤鐵工所
本社 〒306-0236
茨城県古河市大堤1814
TEL 0280-48-2411 FAX0280-48-2415

坂間工場 〒306-0056
茨城県古河市坂間198(坂間企業団地内)
TEL0280-48-1248 FAX0280-48-2772

検索

© Copyright 株式会社伊藤鐵工所 All Rights Reserved.