昭和3年1月 | 古河市台町に於いて伊藤龍平が伊藤鐵工所(個人)として地域工場 等の修理品及び改造等を扱い品目として発足。 後に軍需工場の協力工場として軍需関係の部品製作に当たる。 |
昭和21年 | 製糸用ボイラー、精麦米機等の農業用機械の製造を始め下駄機械の設計・製作を行う |
昭和23年 | 組織を個人企業より法人組織、有限会社伊藤鐵工所に改める(資本金195,000円)。 |
昭和30年 | 株式会社伊藤鐵工所に改め、資本金5,000,000円に増資。 |
昭和36年 | 資本金を12,000,000円に増資。 |
昭和36年8月 | 工場を現在の本社に移設し、家庭電気部品の製作に力を注ぎプラスチック成型機部品の製缶・機械加工を行う。 |
昭和44年4月 | 株式会社三和工業所(資本金10,000,000円)を系列会社として茨城県猿島郡三和町に新設し、プラスチック成型機の製缶・機械加工・組立の一貫生産を開始。 |
昭和46年 | 製鉄所の保全部品製作分野にも進出。 |
昭和47年4月 | 古河市の坂間企業団地内に古河工場(現坂間工場)を新設し、資本金を 20,000,000円に増資。 |
昭和56年5月 | 坂間工場に組立専門工場を増設。 |
昭和56年12月 | 資本金30,000,000円に増資。 |
平成4年3月 | ゴンドラ製造許可を取得(茨城県労働基準局許可第9号) |
平成11年10月 | 円弧状ピストン機関が茨城県教育委員会教育長賞を受賞 |
平成13年2月 | 輪重測定装置を開発し茨城県知事賞を受賞。 |
平成17年3月 | ISO9001取得 |
平成28年7月 | 本社工場に新工場を増設 |